海 7月4日

今日は茶道の先生が昼に来ました。お茶の飲み比べをし米沢市についても習いました。米沢市の歴史を習うのはとても楽しかったです。来週は抹茶を作って飲むそうです。そして
探究活動で僕たちはプロジェクトについて話し合いました。プロジェクトの内容は多文化共生社会です。そして僕たちは各国の食事を感謝パーティーでやるかを話し合いました。予定ではそうはいかないかもしれません。なぜなら一昨日に行った里山の森とコラボをするかもしれません。僕はあんまり気にしていないんですけどできれば各国の文化を味わいたいです。そして歴史の授業では漢字の歴史について学びました。ビャンビャン面のびゃんを習いました。先生によると世界で一番難しい漢字だそうですなんとかくすうは54だそうです。米沢市のこと、歴史のこと少しは理解できたと思います。




Comments

  1. Kaiへ
    日記を読みました!とても前向きにキャンプに取り組んでいる様子がわかって、嬉しいです。
    カッコいい‼︎
    ごはんたくさん食べて、しっかり休んで、お友だちとなかなか東京ではできない経験を楽しんでね^ ^
    また日記楽しみにしているよ!

    ReplyDelete

Post a Comment

Popular posts from this blog

光喜 7月2日

太郎 7月6日

太希 7月2日